秋の食べ物特集!

1.秋の食べ物と言えばなに?代表的な食べ物8選

秋の代表的な食べ物①「新米」

秋の食べ物 新米

秋は新米の季節です。毎年新米が出るのを楽しみにしている人も多いことでしょう。

新しいお米は透き通っていて輝きも違います。全国各地で米の収穫を祝う秋まつりが行われます。

秋の代表的な食べ物②「サンマ」

秋の食べ物 新米

秋の魚部門の代表は何といってもサンマです。漢字では「秋刀魚」と「秋」の文字が入っているほどです。

脂ののったサンマは栄養も豊富。焼くのはもちろん、刺身や蒲焼などでも味わいたいものです。

秋の代表的な食べ物③「松茸」

秋の食べ物 松茸

人工で栽培できない松茸は貴重な秋の味覚です。高貴な香りはきのこの王様。

焼き松茸は贅沢でなかなか口にできませんが、松茸ご飯や土瓶蒸しなどを食べると秋の到来を実感します。

秋の代表的な食べ物④「栗」

秋の食べ物栗

ほくほくの栗は渋皮煮や栗ご飯としてだけでなく、お菓子の素材にも使われる秋の味覚です。

高級和食処などでは、実だけでなくイガも容器や装飾に使われ、食卓を秋色に演出します。

秋の代表的な食べ物⑤「ぎんなん」

秋の食べ物 銀杏

果肉部分の匂いが強烈ですが、イチョウの実であるぎんなんは、つやつやピカピカの黄緑色が美しい秋の顔です。

ちょっと苦みのある大人の味は、茶碗蒸しやおでんの具としてだけではなく、揚げて塩を振れば秋の夜長を楽しむお酒のお供にぴったりです。

秋の代表的な食べ物⑥「カボチャ」

秋の食べ物 かぼちゃ

天ぷらや煮物という和食だけでなく、グラタンやスイーツなどの洋食にも幅広く使えるカボチャはビタミンA、C、Eを含むなど、栄養も豊富です。

調理を工夫して、子供にもたくさん食べさせたい秋の味覚です。

秋の代表的な食べ物⑦「サツマイモ」

秋の食べ物 サツマイモ

芋ほりが楽しいサツマイモは、焼き芋が昔は秋の風物詩でした。蒸かし芋や大学芋はおやつとしても最適です。

お菓子作りなどにも広く使えるサツマイモは、秋の味覚の代表格といえるでしょう。

秋の代表的な食べ物⑧「果物」

秋の食べ物 ぶどう

秋は多くの種類の果物が採れる季節です。代表的なのは梨、ブドウ、柿などでしょう。

リンゴも多く出回り、日本の秋の豊かさを感じることができます。

2.これはハズせない!特に美味しい秋の食べ物4選

特に美味しい秋の食べ物①「秋ナス」

秋の食べ物 ナス

ナスは夏の野菜のイメージがありますが、朝夕の温度差が大きく実がしまる秋のナスの美味しさは、「秋ナスは嫁に食わせるな」のことわざの通り昔から知られています。

漬物はもちろん、くせのないナスは焼きナス、天ぷらやマーボーナスなど、タレや調味料の味を引き立てます。

特に美味しい秋の食べ物②「鮭」

秋の食べ物 鮭

スーパーでは外国産のものが多く、1年中買うことができる鮭ですが、秋になると「秋鮭」が登場します。

数年間外海を回遊した日本生まれの鮭は秋に戻ってきますが、産卵を控えたこの秋鮭は脂がのっていておいしいです。

特に美味しい秋の食べ物③「そば」

秋の食べ物 蕎麦

秋は新そばの季節でもあります。秋に収穫されるそばは香りが高く、コシもあると言われています。

秋そばは夏に収穫されるそばに比べて量が少ないので、なかなか貴重です。

特に美味しい秋の食べ物④「ジビエ

秋の食べ物 ジビエ

狩猟で獲られた野生の食用動物をジビエと言い、日本産のものとしてはシカやイノシシが一般的です。

ジビエが美味しくなるのは、気温が下がり、体に脂分がたまってくる秋です。